2009/11/18

僕が丸山珈琲を好きな理由

【僕が丸山珈琲を好きな理由】

軽井沢にある丸山珈琲は日本一おいしいコーヒーが飲める店です。
http://www.maruyamacoffee.com/

豆へのこだわり
・オーナー自ら世界の農園で直接仕入れたスペシャルティコーヒー(実は丸山珈琲は日本中に流通させている有名なバイヤー、例えば銀座でも札幌でも丸山珈琲の豆を扱う店がある)
・小諸にある自家焙煎工場での徹底した自家焙煎

スタッフ育成へのこだわり
・同じく小諸にあるバリスタトレーニングセンターでのバリスタ育成
・その育成の結果としての、バリスタ日本チャンピオン2009の輩出

スペシャルティコーヒーという言葉自体、この丸山珈琲をきっかけに知りました。コーヒーをワインのように産地・農園別、ブレンド別に楽しむことに驚きました。豆よりも煎れ方が味を左右すると思い込んでいました。

そして、おいしいだけではない、本当に好きな理由はこちらです。

中原バリスタのバリスタ日本一の優勝賞金の使い道。 
ABNステーションでの中原バリスタ取材をご紹介!|
http://ow.ly/C83W

スペシャルティコーヒーとはつまり、ニューヨークやロンドンの市場価格に左右されない(相場連動型ではない)、差別化された最高品質のコーヒー。バイヤーは直接買い付けによって、新たなテロワールを探しまわります。丸山社長もそうして世界の農園を周るうちに小規模農園の経済的状況を知ります。持続可能な取引をするために、丸山珈琲は行動を起こします。それはフェアトレードに留まらず、社会的課題の解決にも向かいました。
丸山社長は、フェアトレードだとか社会企業だとかの言葉を使うことを好みません。ただただ、生産者への感謝と尊敬の念によって行動しています。

その姿勢に惚れました。

軽井沢に来たら、丸山珈琲にお立ち寄りください。バリスタの笑顔と技術と、豆本来のおいしさが詰まったコーヒーが待っています。

0 件のコメント: